オーディオ体験記2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- 第二位は、ウルトラハイコスパの仮想アース (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)仮想アースとはそもそもアースというのは、結構表現するのが難しいというか、正確な表現や厳密な定義は高度な話になるので、ここでは一般的なオーディオユーザーが承知しておくべ... 2020.03.23 2020.11.25オーディオ体験記
オーディオ体験記2020年オーディオ的に効果の有った音質向上策 -5選- まずは第一位のDAC「meridian(メリディアン)218」 (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)第1位 DAコンバーター(ネットワークプレーヤー)の更新DAコンバーター(DAC)のトレンド真空管アンプを生かすも殺すも、音の入口のDAコンバーターはとても重要だと考... 2020.03.19 2024.06.17オーディオ体験記
オーディオ体験記私のオーディオ論(ちょっと良いことを書き込みました) (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)オーディオは何故、何を変えても変わる?機械メンテナンス業の方が、私の参加するフェイスブックのオーディオ系のグループで発言(質問)しました。産業機械は、部品を変えてもメ... 2020.03.17オーディオ体験記
オーディオ体験記システムのエア録音(空気録音)を通じてわかったこと (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)カメラ、マイク、レコーダーを購入エア録音(空気録音)が楽しくなり、機材をいくつか購入しました。手持ちのアンドロイドのスマホから始めたものの、画質、音質、編集全てが当初... 2020.03.11 2020.11.25オーディオ体験記
オーディオ体験記現在の(2020年3月)再生システムをまとめました (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)YouTubeのエア録音公開が、思ったよりも楽しく、しばらく続けてみようと思います。ついでに、友人のオリジナル曲(ボーカロイドが歌うポップス調)も、編集して同じ私のチ... 2020.03.04 2025.02.25オーディオ体験記
オーディオ体験記ついに定年退職!5年半ぶりに更新–youtubeも (本記事は、「自作真空管アンプのホームページby百十番」から移転しました)2019年末で定年退職昨年末、37年勤務した勤め先を定年退職しました。今後は、本サイトを含むオーディオ関係の活動と、現役時代のスキルを活かしたWEBコンサル、WEBラ... 2020.03.01 2020.11.26オーディオ体験記