製品研究 | グローバルオーディオ調査班

製品研究 | グローバルオーディオ調査班製品研究
オーディオ体験記

植木ラボの同軸デジタルケーブルDG-STM/gcグラン・クリュの研究

植木ラボ同軸デジタルケーブル DG-SIM(EMS処理バージョン)  Facebookで情報共有しながら高性能のオーディオケーブルを製作する植木ラボさんから同軸デジタルケーブルをお借りできたので、試聴した。  植木ラボについて...
オーディオ体験記

別世界のオーディオケーブル植木ラボの研究

 参加しているFacebookのオーディオグループ(オーディオマニア)でたまたま知った植木ラボ。札幌のマニアがオーディオケーブルの研究を重ね、会社を立ち上げて販売を行うに至ったいわばガレージメーカーだ。  こういう個人やガレ...
オーディオ体験記

こんなに簡単で高音質!?とりあえず買っておきたいBlutoothレシーバー/「Topping BC3」の長期使用レビュー(本格オーディオシステムに接続)

今回、Topping日本代理店のオレメカ様のご厚意により、高音質BluetoothレシーバーBC3を長期貸し出しして頂きました。メインの据え置き型オーディオシステムに繋いで、かなりいろいろ聞いたので、そのレビューをお送りします。 ...
製品研究

最高音質コーデックLDACで聴くBluetoothオーディオの決定版、ifiオーディオ ZEN One Signatureの研究

 サイトやYouTubeチャンネル通じて、長らくネットワークオーディオを追求してきた。しかしながら、ネットワークオーディオは色々と対策が必要で、やればやるほど音が良くなる。自分でやるのは楽しいが、これを皆に推奨するのは無理があるよ...
真空管アンプ

本物の(偽物注意!)おススメ真空管アンプを価格順にご紹介<2022年版>3万円~7万円台の部

 先般、おススメの真空管アンプ(パワーアンプ)をご紹介する記事を公開したところ、かなりの反響をいただきました。ただし、前回の記事はやや体系的な解説を中心としたものだったため、今回は購入の検討がより簡単になるように、価格別に並べて(安い順)...
真空管アンプ

本物のおススメ真空管アンプ(パワーアンプ)を初・中級の予算で選んでみた ーー 2022年版

選定基準について プリメインアンプとしても使えるボリューム付きの製品で 上級機であれば、プリアンプで音量コントロールが前提となりますが、入門者にも「まずはDACやCDプレーヤーなどと繋げばOK」と敷居を下げてお...
製品研究

ゲームチェンジャー?Topping PA5(D級パワーアンプ)超高性能でハイエンドに挑める高コストパフォーマンスなパワーアンプの研究

PA5が廃番になったという悲しいお知らせを追記した(2023.1月) まずは、その価格から見ておきたい  本記事執筆時(2022.2月)の楽天市場での実販売価格は、40,000円(税、送料込み)で、専用のACア...
製品研究

高いPreference ratingを持つKEFの ブックシェルフスピーカー「LS50 Meta」と「R3」「Q350」の研究

スピーカーのPreference値(Preference rating) とは何なのか?  この章の見出しに「Preference値」と書いたが、正確には 「Preference rating」だ。「PR値」といういい方もあ...
製品研究

話題性の高いSOULNOTE(ソウルノート)の完全バランス無帰還プリメインアンプ SOULNOTE A-2の研究

2017年に発売されたパワーアンプに近いプリメインアンプ 発売が、2017年12月なので、本記事執筆時点からすると3年前に発売された「SOULNOTE A-2」だが、いまだに話題性が高い。同ブランドのシリーズ最高グレードのア...
製品研究

リーズナブルで効果の高いアクティブ電源ノイズフィルターiFi-Audio 「AC iPurifier IPURIFIER-AC」の調査

2017年12月に発売されたアクティブ電源ノイズフィルター ifi(アイエフアイ)オーディオは、イギリスのオーディオブランド。有限会社トップウイング (英社名 :Top Wing Corporation)が輸入代理店になっている。 ...
製品研究

MQAの総本山が開発したクールなネットワークプレーヤー「Meridian218」の調査

2018年11月に発売されたネットワークプレーヤー/DAC Meridian(メリディアン)は、1977設立のイギリスの実績あるオーディオメーカー。日本の国内代理店は、ハイレス・ミュージック株式会社となっている。 ジャ...
製品研究

再生ソフトとしての枠にとどまらない優れた統合音楽ソフトウエア「Roon」の研究

2015年にリリースされた総合オーディオプレーヤーソフトウェア このところ、世界のオーディオ界のトレンドは、イギリスが中心になっているのでは、と感じる。もちろん日本国内でも大手メーカーからガレージメーカーまで、魅力的な製品開...
製品研究

超ロングセラースピーカー「LS3/5a(BBCモニター)」の調査

1970年代に発売された英国のスピーカー small studio monitor loudspeaker ,画像引用元: イギリスのBBC(英国放送協会)は、日本のNHKに似た公共放送で基本的には受信料で運営される放送局。B...
製品研究

ベストセラーHPアンプ/USBDAC 「iFi Audio Micro iDSD Black Label 」の調査

2016年12月発売の、ヘッドフォンアンプ・USBDACです (写真は、紹介機の後継モデル、iFi-Audio micro iDSD Signature) 2014年に発売された前身の「iFi Audio Micro ...
製品研究

オーディオ誌激賞のハイコストパフォーマンス電源ケーブル「SAC REFERENCE1.8」の調査

2019年4月発売のオーディオ電源ケーブル オーディオグレードの電源ケーブルは、国内外で数多く発売されるので、新製品が出てもなかなか注目はおろか気付くことも難しいのではないだろうか。 この、サンシャインの「SAC RE...
製品研究

旭化成の最新チップを搭載し、MQA再生も対応するS.M.S.L M400 D/Aコンバーターの調査

2020年5月発売の製品です まずは全体像をざっくり説明すると、 中国のオーディオメーカーSMSLが2020年5月に発売したDAC(DAコンバーター)で、製品名が「S.M.L M400」。 SMSL(S.M.S....
百十番をフォローする